Quadcept-オペアンプ回路図シンボル・部品作成

  • URLをコピーしました!

当記事では、オペアンプの回路図シンボル・部品作成の方法を詳しく解説していきます。

回路図で信号の流れが見やすい三角形の形状でのオペアンプの部品はデフォルトでは用意されていませんが、既存のデータを流用することで簡単に作成することができます。

目次

三角形の形状のオペアンプ回路図シンボル・部品を作成するには?

Quadceptでは、「Share」と呼ばれる部品共有ライブラリを提供しているため、約25万点の部品データが無料で利用できます。

また、部品データライブラリ提供会社の「Ultra Librarian」や「SamacSys」と提携しているため、それぞれ数千万点の部品データが無料で使用可能です。

しかし、当サイト管理人が調べた限りでは、これらの部品データで使用されているオペアンプの回路図シンボルは「ブロック形状」となっているようです。

通常、オペアンプの回路図シンボルは、増幅器を表す三角形の形状となっており、回路図で「入力⇒出力」の信号が左から右に流れるように描く時に大変、わかりやすいのです。

一方、オペアンプの回路図シンボルが、四角形のブロック形状だと、入力と出力の端子が同じ方向になってしまったりして、信号の流れがわかりづらくなってしまいます。

そのため、三角形のオペアンプの回路図シンボル・部品を使用したい場合は、ユーザー自身で作成する必要があるのですが、Quadcept local-db(ローカルデータベース)の「Samples」-「05_Symbol」にあるデータを流用することで簡単に作成することが可能です。

これより、「オペアンプ回路図シンボルの作成方法」と「オペアンプ部品の作成方法」にわけて詳しく解説していきます。

オペアンプで四角形のブロック形状の部品データを提供しているのは、あくまで部品メーカー、オンライン部品商社、部品データライブラリ提供会社なので、Quadcept固有の問題ではないことにご注意下さい。

オペアンプ回路図シンボルの作成方法

Quadcept local-db(ローカルデータベース)の「Samples」-「05_Symbol」に保存されている「09(U5A)」と「08(CN-3PIN)」を流用して、2回路入りオペアンプ用の回路図シンボルを作成します。

1
Quadcept 開く シンボル

Quadceptを起動して、リボンメニューの「開く」-「シンボル」をクリックします。
(メニューバーの「ファイル」からもクリックできます。)

2
Quadcept local-db 05_Symbol 09(U5A)

「local-db」を選び、「05_Symbol」-「09(U5A)」を選択して「OK」をクリックします。

3
Quadcept 09(U5A) 4番ピン 削除

シンボル「09(U5A)」の編集画面(作成画面)が表示されるので、4番ピンを削除します。

4
Quadcept 09(U5A) 4番ピン 根元 削除

4番ピンの根元の不要なラインも忘れずに削除します。

5
Quadcept 09(U5A) ファイル 別名保存

メニューバーの「ファイル」-「別名保存」をクリックします。

6
Quadcept OP-Amp_01 別名保存

名前を任意の名前に変更してシンボルを別名保存します。今回は「OP-Amp_01」に変更して「OK」をクリックします。

7
Quadcept 開く シンボル

リボンメニューの「開く」-「シンボル」をクリックします。
(メニューバーの「ファイル」からもクリックできます。)

8
Quadcept local-db 05_Symbol 08(CN-3PIN)

「local-db」を選び、「05_Symbol」-「08(CN-3PIN)」を選択して「OK」をクリックします。

9
Quadcept 08(CN-3PIN) 3番ピン 削除

シンボル「08(CN-3PIN)」の編集画面(作成画面)が表示されるので、3番ピンを削除します。

10
Quadcept 08(CN-3PIN) 2番ピン ピン名称 削除

2番ピンを選択して、プロパティの「ピン名称」の✔(チェック)を外して、「OUT」を削除します。

11
Quadcept 08(CN-3PIN) 2番ピン 移動

2番ピンを1番ピンの反対側に移動します。

12
Quadcept 08(CN-3PIN) 1番ピン 原点移動

2番ピンを移動後、リボンメニューの「原点移動」を選択して、1番ピンの先端をクリックすることで原点を移動させます。

13
Quadcept 開く シンボル

リボンメニューの「開く」-「シンボル」をクリックします。
(メニューバーの「ファイル」からもクリックできます。)

14
Quadcept local-db 05_Symbol 09(U5A)

「local-db」を選び、「05_Symbol」-「09(U5A)」を選択して「OK」をクリックします。

15
Quadcept 09(U5A) + - コピー

シンボル「09(U5A)」の編集画面(作成画面)が表示されるので、「+」と「-」をコピーします。

16
Quadcept 08(CN-3PIN) + - 貼り付け

シンボル「08(CN-3PIN)」の編集画面(作成画面)に戻り、適当な位置に「+」と「-」を貼り付けます。

17
Quadcept 08(CN-3PIN) + - 移動

「+」を1番ピンの近く、「-」を2番ピンの近くに移動させます。その際に、あらかじめ「Guide」の✔(チェック)を外しておくと上図のように移動することができます。

18
Quadcept 08(CN-3PIN) ファイル 別名保存

メニューバーの「ファイル」-「別名保存」をクリックします。

19
Quadcept OP-Amp_02 別名保存

任意の名前でシンボルを「UserData」に別名保存します。今回は「OP-Amp_02」に変更して「OK」をクリックします。以上でオペアンプ回路図シンボルの作成は完了になります。

オペアンプ部品の作成方法

2回路入りオペアンプとして、Quadcept shareの「Texas Instruments」に保存されている「TL082CP」を例に部品を作成します。

1
Quadcept 開く 部品

リボンメニューの「開く」-「部品」をクリックします。
(メニューバーの「ファイル」からもクリックできます。)

2
Quadcept share Texas Instruments TL082CP

「share」を選び、「TL082CP」で検索します。

「Texas Instruments」-「TL082CP」を選択して「OK」をクリックします。

3
Quadcept TL082CP 再選択

シンボル「TL082CP」を右クリックして「再選択」を選択します。

4
Quadcept local-db UserData OP-Amp_01

「local-db」を選び、「UserData」-「OP-Amp_01」を選択して「OK」をクリックします。

5
Quadcept OP-Amp_01 追加

シンボル「OP-Amp_01」を右クリックして「追加」を選択します。

6
Quadcept local-db UserData OP-Amp_01

「local-db」を選び、「UserData」-「OP-Amp_01」を選択して「OK」をクリックします。

7
Quadcept OP-Amp_01 追加

シンボル「OP-Amp_01」を右クリックして「追加」を選択します。

8
Quadcept local-db UserData OP-Amp_02

「local-db」を選び、「UserData」-「OP-Amp_02」を選択して「OK」をクリックします。

9
Quadcept TL082CP 属性 Manufacturer Part Number

タブ「属性」を選択して、「Manufacturer Part Number」の✔(チェック)を入れます。これで回路図で部品「TL082CP」を配置した時に、デフォルトで「TL082CP」が表示されます。

10
Quadcept TL082CP ピン ピン+番号表示

タブ「ピン」を選択して、「表示切り替え」で「ピン+番号表示」を選択します。これで回路図で部品「TL082CP」を配置した時に、デフォルトで「ピン」と「ピン番号」が表示されます。

11

TL082CPのピン配置

Quadcept TL082CP ピン配置
Quadcept TL082CP アサイン アサインゲート アサイン番号

TL082CPのデータシートに記載されているピン配置を元に「アサインゲート」と「アサイン番号」を選択します。

2回路以外のオペアンプ

ADA4860-1のピン配置

Quadcept ADA4860-1 ピン配置

今回は2回路入りオペアンプ「TL082CP」を例にシンボル・部品を作成しましたが、2回路以外のオペアンプも数多く存在します。

例えば、「ADA4860-1」は、1回路入りのオペアンプになっており、オペアンプの入出力端子、±電源端子の他に「POWER DOWN」のピンがあります。

このような場合、シンボル「OP-Amp_02」に「POWER DOWN」のピンを追加することで対応できます。

今回の例で、オペアンプの入出力端子とそれ以外の端子をそれぞれ別のシンボルとして作成している理由は、2回路以外のオペアンプでも簡単に対応できるようにするためになっています。

12
Quadcept TL082CP ファイル 別名保存

メニューバーの「ファイル」-「別名保存」をクリックします。

13
Quadcept TL082CP 別名保存

任意の名前で部品を「UserData」に別名保存します。今回は「TL082CP」のままで「OK」をクリックします。以上でオペアンプ部品の作成は完了になります。

【CADレビュー】Quadcept Circuit Designer/PCB Designer

以下の記事では、Quadcept Circuit Designer/PCB Designer(回路設計CAD/基板設計CAD)の詳しいレビューをしていますので、もっとQuadceptについて知りたい方は、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次