LTspice-ドットコマンド「.save」(保存データ指定)の使い方

  • URLをコピーしました!

当記事では、ドットコマンド「.save」(保存データ指定)の使い方について詳しく解説します。

「.save」を使用して、保存データを指定することで、シミュレーション時間を短縮することが可能です。

目次

「.save」の構文

「.save」の構文は以下のようになります。通常、シミュレーションを行うと回路図の全ての電圧と電流のデータを保存するのですが、「.save」を使うことによって電圧や電流の保存データを指定することができるのです。

.save [電圧(ノード名)または電流(部品名)]

「.save」の構文はそれほど難しいものではなく、例えば、V(n001)のデータだけを保存する場合は以下のようになります。

.save V(n001)

「.save」のシミュレーション例

「.save」のシミュレーション例として、昇圧/反転DC-DCコンバータのLT3580のデモ回路において、「.save」を使って保存データを指定してシミュレーション時間を短縮してみたいと思います。

1

以下のリンクをクリックして、アナログ・デバイセズ社のデモ回路ダウンロードページに移動します。

Analog Devices
LTspice XVII LT3580 デモ回路ダウンロード

「Search」に「LT3580」を入力します。検索結果にLT3580のデモ回路へのリンクが表示されるのでダウンロードします。

2
LTspice XVII LT3580 シミュレーション実行

まずは「.save」を使わずに「Run」をクリックして通常のシミュレーションを実行します。

3
LTspice XVII LT3580 電圧波形

LT3580の回路図で「out」を電圧プローブでクリックすると、波形ビューワでV(out)の電圧波形を確認することができます。

4
LTspice XVII LT3580 電圧・電流波形

しかし、通常のシミュレーションでは、V(out)の電圧波形だけを確認したい場合だけでも、上記のように複数の電圧・電流を保存しているのでシミュレーションに時間がかかってしまいます。

5
LTspice XVII LT3580 .save シミュレーション

「.save」の構文を追加して、「Run」をクリックしてシミュレーションを実行します。

LTspice XVII LT3580 .save 構文

「.save」の構文は以下のように記述して配置します。

.save V(out)

これで、V(out)のデータだけを保存することになります。

6
LTspice XVII LT3580 電圧プローブのみ表示

シミュレーション後、「OUT」の結線のみ電圧プローブが表示されるのでクリックします。

その他の結線や部品にカーソルを移動しても電圧プローブや電流プローブが表示されないことがわかります。

7
LTspice XVII LT3580 電圧波形

通常のシミュレーションと同様、V(out)の電圧波形が波形ビューワに表示されます。

8
LTspice XVII LT3580 SPICEエラーログ
LTspice XVII LT3580 SPICEエラーログ シミュレーション時間

シミュレーション時間は「View-SPICE Error Log」をクリックしてログファイルを開くと確認することができます。

9
回数シミュレーション時間
(全ての電圧・電流を保存)
シミュレーション時間
(電圧V(ss)のみ保存)
1回目16.908sec15.449sec
2回目16.654sec15.422sec
3回目16.535sec15.427sec
4回目16.510sec15.301sec
5回目16.626sec15.411sec
平均16.6466sec15.4020sec

全ての電圧・電流を保存した時と「.save」を使って電圧V(ss)のみ保存した時のシミュレーション時間を比較すると、平均で1.2446秒短縮されたのがわかります。

今回のシミュレーション例では、それほどシミュレーション時間を短縮できませんでしたが、回路の規模が大きい場合はシミュレーション時間短縮の効果は大きくなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次